
クッキング
1月25日 キンダーでは
栄養士の松隈先生の指導のもと、クッキングをおこないました。
メニューは
おいなりさん
みそしる
をつくりました。
まず、調理前にしっかり手を洗います。
食品衛生責任者 大東先生 と三角巾、エプロンをつけて準備完了!

では、クッキングスタート!!
煮干しの頭とはらわたをとります。
「(煮干しは)生きてたん?」
「お顔取るなんて、かわいそうやなぁ」
優しい声も聞こえてきました。

次は大根、ニンジンを型抜きします。
道具はお友だちと交換しながらつかいました。
ハートや星、ウサギなど
いろいろな形ができました。

乾燥わかめを水にいれると・・・
カリカリだったわかめが、
ふにゃふにゃになって、
ふくらんできました。
みんな興味しんしんです!

えのきは指先を使って
びりびりと細かく裂きます。

大きな寿司おけに
ごはん
お酢
コーン
じゃこ
を入れてみんなで混ぜます。
少々ご飯が外に飛び出します。(笑)

ラップに包んで
両手でしっかりギュギュっとにぎって
すしあげに詰めていきます。
とっても上手です。

完成!!
みんなでいだだきます。
おいなりさんは手づかみで
おみそしるはお箸を上手に使ってたべました。

「おかわり!」
のリクエストもたくさんありました。
スポンサーサイト