fc2ブログ
コンテントヘッダー

3月のアートセラピー



4月のアートセラピーはポップアップ絵本風の牧場づくり!

牛やにわとり、牧場のさくなどのパーツを好きな色で塗っていきます。


DSC02877.jpg


「黄色い牛にしよう!おひさまは赤でしょ!」

どんどん塗りすすめていますね。紫色の牛もいます。


DSC02885.jpg

DSC02884.jpg



さくもカラフルにいろいろな色で仕上げていますね。

こんな塗り方、思いつきませんでした。




DSC02883.jpg


色を塗り終えたら、緑の画用紙の上に貼り込んでいきます。

どこに何を貼ろうか、相談しながらすすめます。



202104201.jpg



やさしそうな牛のいる牧場、とても強そうな牛のいる牧場、牛舎もとてもカラフルですね。



DSC02891.jpg

DSC02889.jpg

ポップアップ絵本風の牧場なので、みんな出来上がると一度閉じてから

「じゃーん!」
とひろげて見せあいっこしました。

広げると立体的に立ち上がるのが楽しかったようです。



スポンサーサイト



コンテントヘッダー

シェルボーン・ムーブメント


おひさまでは曜日ごとに
さまざまなプログラムに取り組んでいます。


水曜日はシェルボーンムーブメントです。

シェルボーンムーブメントとは

発達のうえでとても重要な自分自身の身体認識。
自分の置かれた空間や周囲の環境への認識。
他者と関る能力といった力を高める運動療法です。


くわしくはこちら↓
日本シェルボーンムーブメント協会
http://j-sherborne.org/index.html
おひさまの職員はこちらで研修を行いシェルボーンを学ばせて頂いています。


現在取り組んでいるセッションの一部をご紹介

まずは床にお尻をつけた低い姿勢から
スタート!

イラストだとこんな感じ

202104141.jpeg


両方の足の裏をつけて
前後左右にゆらゆら~


202104145.jpg


ゆらゆら~っとしている間に・・・
どて~!
「アハハ!」(^O^)


202104142.jpg


お次は力いっぱい物を押す動き
イラストだとこんな感じ


202104143.jpeg


今日は先生の事を押してみよう!
「う~ん~!!」


202104144.jpg


最後は人気の
毛布ブランコ!

毛布のなかに入って…


2021041462.jpg


「1、2、3、4、5・・・」
ゆ~ら、ゆ~ら
「おもしろ~い!」


DSC02794.jpg



色々な感覚刺激を体に入れながら、
自分の身体感覚を養ったり、
相手への気遣い、他者意識を養ったり、
子どもたちの発達に大切なものを育むプログラムです。

今後もさらにシェルボーン・ムーブメントを深めてまいります。
コンテントヘッダー

お花見


今年も桜の季節がやってきました。
おひさまdekiruがある川西市清和台は桜の木が多くて、
実は桜の名所でもあります。


20210403.jpg


春の暖かい日差しの中、外遊びが気持ちのいい季節


DSC02591.jpg


「さくらの花み~つけ!」
散り始めた花を手に取ってみせてくれました。


DSC02600.jpg


せっかくなので、今日はシートを敷いて
外でおやつ。


「いただきまーす。」
やっぱり花より団子ですね。(笑)


202104032.jpg


おやつの後は、シャボン玉遊び
一列に並んで、
「ふぅ~!」
「見て!公園のはしまでとんだよ!!」



202104033.jpg


新しい季節のはじまり。
進級をしてまた一つおおきくなった子どもたち。

楽しくいろいろな経験を積んで
のびのびと成長して欲しいと思います。



コンテントヘッダー

ことばの音楽療法


おひさまdekiruでは曜日ごとに、
さまざまなプログラムに取り組んでいます。

火曜日は
「ことばの音楽療法」です。

音楽を通して身体を動かしたり、
唄ったり(発声したり)、することで
子どもの音の(ことばの)認識を高め、
ことばの力を育みます。


音楽の魅力を活かして、訓練的にではなく
楽しみながら取り組み、達成感・気持ちの開放を味わえるセッション作りを心掛けています。



現在取り組んでいるセッションの内容の一部をご紹介。


まずはいつも決まってセッションのはじめに取り組んでいる
ウィンドウチャイム


DSC02577.jpg


「〇〇ちゃんは~どこでしょう~♪」
に合わせてお返事。

お返事をすると、前へ出てウィンドウチャイムを鳴らすことが出来ます。


20210401.jpg



「チャラチャラり~ン☆彡」
「良いおとぉ~」(^^♪

お次は、
「きらきらぼし」のメロディーに乗せて、
一音節の発声です。




202103311.jpg


「うんちゃ~♪うんちゃ~♪うんちゃ~♪ あ~」
「うさこちゃん みたいに 大きく口を開けて~」
「せ~の!あ~」

「あ~!」(^O^)~♪


現在、母音の発声を練習中!
続けて「あ い う え お」を発声しています。



他にも、二音節語のうた遊びや、
オーガンジーの布を使ったダンスなどにも取り組んでいます。



202103312.jpg


DSC02583.jpg


今後も色々な楽器、道具を使いながら、
楽しく音楽療法に取り組んでいきます。


プロフィール

おひさまdekiru

Author:おひさまdekiru
川西市清和台で児童発達支援・放課後等デイサービスの活動をしている「こども発達支援 おひさまdekiru」です。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR