
月曜プログラム「かくってたのしい」
今回は毎週月曜日のプログラム
「かくってたのしい」
の様子をお伝えいたします。
太めのマジックを用意
片方の手はしっかりプリントを押さえて書きはじめます。

4がつ何日だったかな?
「先生、おしえてー」
(・Д・)ノ(←質問できるって大切ですよね)

背筋もピシッと伸ばして

「今日は新聞紙で棒をつくります」
「なんで?(今日工作だっけ?)」(・Д・)?

「この棒何に使うの?」
「じゃあ、棒で机をたたいて音をだしてみて」
トン、トン、トン・・・
「『オニ』という言葉は、いくつの言葉でできてるかな?」(「・ω・)「ガオー
「一緒にたたいてみましょう!」
「お(トン)、に(トン)」(^-^)ノシ
「ふたつ!」
他にもいろいろな言葉の音を数えていきました。
月曜日の「かくってたのしい」では、
運筆や書字の練習だけでなく、
ひらがなの習得に必要の音韻認識の力を高める取り組みも行っています。
単語の中に含まれる音の数を数え、一つひとつの音をとらえる力をやしなっています。
今後も文字通り「かくってたのしい」をたくさん感じて貰えるよう取り組んでまいります。
スポンサーサイト