fc2ブログ
コンテントヘッダー

2月のアートセラピー

2月のアートセラピーは

「いけばな」です。


まずは、モールに花柄の紙をつけて・・・

20200213_160534.jpg


手でクシュクシュした花紙をもつけて、裂いてき・・・


20200213_161041.jpg


葉っぱをつけて・・・
赤いカップにさすと!



20200213_161721.jpg


きれいな花瓶の出来上がり!!


作品を並べると・・・


20200213_162506.jpg


写真映え(´∀`σ)σ(笑)


20200213_163221.jpg


せっかくなのでお花と一緒に
ハイポーズ



素敵な作品ができました。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

節分まつり


2月1日(土)キンダーでは
節分まつりを行いました。

(「・ω・)「ガオー



まずはじめに節分の由来について、
タブレットで写真を見たり、
紙芝居を見て
節分についてお勉強




20200201_140423.jpg



「オニくる?」
「こわくないわ!!」


と豆まきに出てくるオニを意識しまくる子どもたち(笑)


そんなことをしていると・・・



20200201_142231.jpg


「きたぁぁぁー!!」
((((;゚Д゚)))))))



20200201_142253.jpg


「おにはーそと!」
「ふくはーうち!!」

((((;゚Д゚)))))))


もう、必死です(笑)



20200201_142424.jpg


「まいったー!!」(;д;)
とオニさんが退散


「やったー!!」



豆まきの後には
おやつタイム



あいさつ係さん「いただきます」
     みんな「いただきます!」



20200201_145732.jpg



今日のメニューは
オニのパンツ柄の
恵方巻クレープ




P1190229.jpg



もちろん恵方を向いて
丸かじりでいただきました。




P1190263.jpg



おやつの後には
お面工作




20200201_154558.jpg


段ボールに色々部品をくっつけて。。。


20200201_162749.jpg


「できたー!」\(^o^)/
もう部屋中オニだらけです。(´∀`*;)ゞ



みんなでたっぷり遊んで、
たのしい節分まつりになりました。


コンテントヘッダー

クッキング


1月25日 キンダーでは
栄養士の松隈先生の指導のもと、クッキングをおこないました。


メニューは
おいなりさん 
みそしる
をつくりました。



まず、調理前にしっかり手を洗います。
食品衛生責任者 大東先生 と三角巾、エプロンをつけて準備完了!

P1190142.jpg



では、クッキングスタート!!

煮干しの頭とはらわたをとります。

「(煮干しは)生きてたん?」
「お顔取るなんて、かわいそうやなぁ」


優しい声も聞こえてきました。



P1190150.jpg


次は大根、ニンジンを型抜きします。
道具はお友だちと交換しながらつかいました。

ハートや星、ウサギなど
いろいろな形ができました。


P1190164.jpg


乾燥わかめを水にいれると・・・

カリカリだったわかめが、
ふにゃふにゃになって、
ふくらんできました。

みんな興味しんしんです!



20200125_144537.jpg


えのきは指先を使って
びりびりと細かく裂きます。



20200125_144246.jpg



大きな寿司おけに
ごはん
お酢
コーン
じゃこ
を入れてみんなで混ぜます。

少々ご飯が外に飛び出します。(笑)



20200125_145223.jpg



ラップに包んで
両手でしっかりギュギュっとにぎって
すしあげに詰めていきます。

とっても上手です。



20200125_145916.jpg





完成!!

みんなでいだだきます。
おいなりさんは手づかみで
おみそしるはお箸を上手に使ってたべました。



20200125_152226.jpg


「おかわり!」
のリクエストもたくさんありました。



コンテントヘッダー

音楽療法

キンダーでは毎週火曜日
プログラムに音楽療法を行っています。


音楽で
気持ちを開放したり、
様々な楽器を鳴らすことで達成感を味わったり。


音楽を使って
子どもたちのこころと身体にアプローチするセッションをおこなっています。。



美しい鈴の音のような音色のウィンドウチャイム



P1180992.jpg




本格的なスネアドラムを使ったリズム打ち



P1190010.jpg


わらべうたの調べに乗せて、オーガンジーカーテンの感触と風を感じる活動



P1190015.jpg



音楽療法のセッションを通して豊な経験を広げてまいります。
プロフィール

おひさまdekiru

Author:おひさまdekiru
川西市清和台で児童発達支援・放課後等デイサービスの活動をしている「こども発達支援 おひさまdekiru」です。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR