
ダスキンミュージアム遠足
6月8日にダスキンミュージアムへ遠足に行きました。
どうも。Kinderからの更新です。
まずは、入口で集合写真。

さっそく、
ミニドーナツワゴン体験!!

チョコレートソースとトッピングでデコレーション


「おいしそう。」


「早くたべたーい」
丁寧に仕上げる子、思い切りの良い子
個性が光ります。
続いて見学しながらのスタンプラリー

マットをスキャンしながらスタンプを集めます。

「ふむふむ。」
説明をしっかり聞きます。

「うわーお店がいっぱい~」
2階のおそうじ館へ

「このほうき見たことある!」

「家のやつといっしょや。」
ここで少しほこりの掃除の勉強

掃除体験

「それ~」

「きれいになった?」
最後にミスドの店員さんごっこ


「いらっしゃーい」
先生も店員さんに。

「ドーナツ一つ 600円!!」
「ホンマは、そんなに高くないわ~」
コントのようなごっこ遊びも楽しめました。
ご家族に作ったドーナツを分けて食べたというお話も聞いております。
大好きなドーナツを自分で作る良い体験ができました。
小学生になったらミスドキッチンの体験ができるといいね。

2019/6/8
どうも。Kinderからの更新です。
まずは、入口で集合写真。

さっそく、
ミニドーナツワゴン体験!!

チョコレートソースとトッピングでデコレーション


「おいしそう。」


「早くたべたーい」
丁寧に仕上げる子、思い切りの良い子
個性が光ります。
続いて見学しながらのスタンプラリー

マットをスキャンしながらスタンプを集めます。

「ふむふむ。」
説明をしっかり聞きます。

「うわーお店がいっぱい~」
2階のおそうじ館へ

「このほうき見たことある!」

「家のやつといっしょや。」
ここで少しほこりの掃除の勉強

掃除体験

「それ~」

「きれいになった?」
最後にミスドの店員さんごっこ


「いらっしゃーい」
先生も店員さんに。

「ドーナツ一つ 600円!!」
「ホンマは、そんなに高くないわ~」
コントのようなごっこ遊びも楽しめました。
ご家族に作ったドーナツを分けて食べたというお話も聞いております。
大好きなドーナツを自分で作る良い体験ができました。
小学生になったらミスドキッチンの体験ができるといいね。

2019/6/8
スポンサーサイト