fc2ブログ
コンテントヘッダー

おひさまタウンができました

4月のアートセラピー
今回のテーマはみんなでつくるおひさまタウン

2018042801.jpg

先生のおうちは大きな窓があって犬を飼ってるよ!
紙人形のしゃくとり虫が遊びに来ていますね~



さぁ、みんなで好きな屋根の家を選びます

2018042802.jpg

わたしも赤い屋根のおうちにしよう

どんなおうちにしようかなぁ




2018042803.jpg

ぼくは青い屋根の家。大きな窓から外を眺めているよ!


2018042804.jpg

ぼくはみどり色の屋根にしよう!
屋根にも窓があるんだ。
ドアのすぐ横に郵便ポストもあるよ




おうちが出来上がったお友だち同士であそびます

2018042805.jpg

車に乗ってあそびにきたよ~

ぼくのおうちは防犯カメラもついてるんだ

すごいですね!安全対策もバッチリです

2018042808.jpg

白い大きな道路には子どもたちがどんどん自発的に色々なものを描きだしました

横断歩道、消防署、動物園に遊園地やスーパーまでありますよ!

立派なおひさまタウンが出来上がりました!
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

スーパーおばあちゃんとアシ子の子どもの日の話し

5月のはじめにミニイベントではありますが
子どもの日まつりをしました

2018050101.jpg
おやつに小さい鯉のぼりが飾られていて
持って帰ったお子さんも。



2018050102.jpg

ん~おいしい♪

みんな大好きポテトチップス

とても喜んでいました!


そしてミニイベントは始まり、
子どもの日のお話しということで

この方が登場しました

2018050103.jpg

そうです、巷で有名なスーパーおばあちゃん

なぜスーパーがつくおばあちゃんなのかも
教えてくれました

昔はスペースシャトルにも乗ってのう




スーパーおばあちゃんが来たということは…


2018050104.jpg

やはり謎の5才児アシ子も来たようです。

お絵描きが好きでね、ミッキーさん描いてるの





2018050105.jpg

先生に褒められたのがこれ!




2018050106.jpg

なんでやねん!

アシ子うま過ぎるし…!


子どもたちもおもしろそうにつっこんでいました



2018050107.jpg


ここからスーパーおばあちゃんが
子どもの日についてクイズを出しました。

「子どもの日に飾るのは何かな?」


みんなしっかり手をあげ、答えようとしていました。


平日の小さなイベントではありましたが
笑って帰っていってくれた子どもたちでした。
コンテントヘッダー

4月ののびっこクラブ

今月ものびっこクラブをおこないました!


2018042101.jpg

体操の先生から今日のスケジュールが発表されます。


2018042102.jpg
先生と同じ動き方をします

クマさん歩き!




2018042103.jpg

タッチ!!
動物さんになって到着地点を目指して進みました。



2018042104.jpg

今度は雑巾がけ!

大変ですが、しっかり体を使う運動なんです



2018042105.jpg

全身を動かしたあとはおやつタイム

あ、オレの好きなコアラのマーチや!



2018042106.jpg

おやつを食べ終わったらみんなでハンカチ落とし

ん~誰にしようかな~



のびっこクラブはこれで終了

2018042107.jpg

おひさまはムーブメントをしました

せーの、いち・に いち・に

みんなで先生を運んだり、乗せてもらったりしました!



2018042108.jpg

最後はゆっくりクールダウンに絵本の読み聞かせ

楽しそうに聞いていました







プロフィール

おひさまdekiru

Author:おひさまdekiru
川西市清和台で児童発達支援・放課後等デイサービスの活動をしている「こども発達支援 おひさまdekiru」です。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR