fc2ブログ
コンテントヘッダー

スタンプラリーミニ遠足

4月14日にミニ遠足ということで
ロボット公園へやってきました!
最近リニューアルもされたそうです


2018041401.jpg

八重桜がきれいに咲いていました。
天気は曇り空になってきて…大丈夫でしょうか?




2018041402.jpg
こちらがロボット公園と呼ばれる所以の遊具です



2018041403.jpg

のぼってくるわ~

お気をつけて!



2018041404.jpg

ロボットの足元は砂場になっていてこのように砂あそびも
できます!


2018041405.jpg
スタンプを押してもらってます。
今回の遠足はスタンプラリー形式!

書かれている遊具であそぶとスタンプがもらえるんです


2018041406.jpg
このカラフルな遊具は…?


2018041407.jpg

ジャンケン ホイ!

こんなあそびも良いですよね



2018041408.jpg

この青い遊具では?


2018041409.jpg

よいしょ よいしょ…!

アスレチックのようですね

下の人が揺らすとグラグラします!


2018041410.jpg

これはクモの巣のような遊具ですね


2018041411.jpg

上通るで~

腕も足も使って移動するようです




2018041412.jpg
ターザンロープ

これも楽しそう!


2018041413.jpg

あぁ~あぁあ~ 楽しい~♪

何度も並んであそぶ子もいました!


2018041414.jpg
全部たまった!

おめでとう!



後半天気が崩れ、少し早く帰ることになりましたが
普段の公園にはない遊具でたくさんあそぶことが出来ました!
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

入卒お祝い会

4月7日
すっかり桜は散ってしまいましたが、
自治会館にて入卒お祝い会をおこないました!


2018040701.jpg

受付のお手伝いをしてくださる子どもさん
とても助かりました!


2018040702.jpg

式が始まって
所長先生より対象児さんはプレゼントを受け取りました

先生、ありがとう



2018040703.jpg

そして対象児さんから家族へ
花束を渡しました

とても感動的でした!



2018040704.jpg

スライド上映

みんなのおひさまでの様子が流れました

あっわたしや!




ここでお祝い会はおわり、
謝恩会の準備がおこなわれました。

2018040705.jpg

ずらりと並んでいます


2018040706.jpg

これにしよーっと

好きなおやつがあったようですね


2018040707.jpg

手を合わせてください、いただきます!




2018040708.jpg

一年生になるんやで

食べながらインタビューに答えてくれました



本日は、ゲストをお呼びしております!
謝恩会の途中ですが、アナウンスがかかりました。




2018040709.jpg

どうも~

巷でウワサのスーパーおばあちゃんアシ子がやってきました


会場は笑いに包まれ、みんなでおひさまの一年を
スライドショーを観ながら振り返りました





2018040710.jpg

急遽撮影会が始まりました(笑)


感動と笑いのあった入卒お祝い会
みなさま本当におめでとうございます
コンテントヘッダー

3月の遠足

3月28日 いちご狩り遠足へ行ってきました!

3月なのにとても暖かい日でした。



2018032801.jpg

さっそく先生からおいしいイチゴの見分け方を
教わりました!


いざ実践!


2018032808.jpg

あ、このイチゴヘタが上になってる!

教えを基に良いイチゴを探していますね



2018032803.jpg




お味はどうですか?

練乳なくてもいけるわ♪

2018032804.jpg


上手に収穫できたようです





イチゴがりのあとは
公園あそび


2018032805.jpg

これしよ?


いいよ!




2018032809.jpg

長い滑り台のあるこの公園では
みんな何度も滑っていました。



本当に気候がよく
公園では暑いくらいでしたが、
イチゴをたくさん食べたら
いっぱい走りまわることもできた
3月の遠足でした。
コンテントヘッダー

3月にお花見

3月31日 近くの公園へお花見へ行ってきました!

2018033101.jpg

まだ3月だというのに桜が満開でした!


2018033104.jpg

桜の木の下のブランコ

清々しい気分になれますね


2018033105.jpg
砂場で山をつくっていると
隣が何やらにぎわっています

何してるんだろう?


2018033102.jpg

博士、ここですか?

このあたりにあるはずだ!

みんな集まってますね



2018033103.jpg

出てきたー!!

3週間前に埋めた石がちゃんと埋まってたようです。

タイムカプセルを埋めたような気分ですね



2018033107.jpg

お花見ということで、レジャーシートを敷いて桜を眺めながら
おやつを食べました!



2018033106.jpg

撮ってあげる!
小さいカメラマンさん。

桜をバックに子どもたちの写真をたくさん撮ってくれました。




今年の花見は例年より早かったのですが、
気温も暖かくとても良い条件でお花見をすることができました!
プロフィール

おひさまdekiru

Author:おひさまdekiru
川西市清和台で児童発達支援・放課後等デイサービスの活動をしている「こども発達支援 おひさまdekiru」です。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR