fc2ブログ
コンテントヘッダー

合同ハロウィンパーティ

すまいる・きっずさんと合同ハロウィンパーティをしました。


2017102801.jpg
飾り付けにも気合を入れて雰囲気を出しました。


2017102802.jpg
最初はモーフィングクイズです。
映像の絵がだんだん変化していきます。
珍しい内容に子どもたちも興味津々でした。



2017102803.jpg
ダンスではみんなでエビカニクスとサカサマックスを踊りました。
よく踊れています!


2017102804.jpg
ジャーン!ホットドック!

おいしそうなおやつに大喜びです!

2017102805.jpg
カボチャ積みゲームでは二人組になってカボチャを運びます。

ゆっくり ゆっくり~


2017102809.jpg

シャラララ~ 僕の心に~♪

合同でも演奏をして会場の空気がひとつになりました!

2017102807.jpg
ドン ドンドンッ

一緒に子どもたちも演奏してくれました!


2017102808.jpg

せっかく仮装もしてくれたので
写真撮影もしたんです。



毎年恒例のハロウィンパーティーも今年で四年目となりました。
大人が本気で子どもの遊びに向きあおう、
パーティーならば職員も本気の仮装で子どもたちを出迎えよう、
そんな思いで始まったのがハロウィンパーディーでした。
(そのころの記事が2016年11月のブログに残っていますので、よろしければご覧ください。)
毎年この日のために仮装を準備し参加してくれる子もいて、職員も毎年楽しみにしているイベントのひとつです。
年々規模が大きくなり、今年はすまいる・きっずと合同でのパーティーも行われました。
今後も子どもたちが素敵な笑顔のまま成長できるよう、療育にあたってまいります。
変わらぬご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。
2017102810.jpg
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

ハロウィンパーティ

おひさまの事業所にて2日間ハロウィンパーティをしました!

2017102701.jpg

室内もこのように飾りつけられました。


2017102702.jpg

仮装して撮影会ができるように準備完了です!




2017102703.jpg

最初はおかしのつかみどりから
はじまりました。

いっぱい取れています!



2017102704.jpg

おたま!

つかむ道具はくじびきで決めます。
トングや鍋つかみ、自分の手が他にアイテムとして
ありました。




2017102705.jpg

おやつはかわいい
オバケバーガーの登場です!



2017102706.jpg

お味はどうですか?

おいしいー!


2017102707.jpg

1日目は音楽会を入れて、みんなの知っている歌を
ギターとカホンで演奏しました。



2017102708.jpg

子どもたちもタンバリンやマラカスを持って一緒に
楽しみました。


2017102711.jpg

それ!

2日目は英語リトミックをハロウィンverにして
ジャック オー ランタンに向かって玉入れをしました。


2017102712.jpg

この人はどんな顔をしていますか?

悲しい顔~

カードを見てみんなで同じ表情をマネしていました。



2日間のハロウィンパーティは
少し内容が違うだけで色の変わるにぎやかな
イベントとなりました。

2017102709.jpg

2017102710.jpg








コンテントヘッダー

国崎クリーンセンター

週末になると雨が降る日が続いた中での遠足でした。

やっぱり雨か……

国崎クリーンセンターへと出発しました。


2017101401.jpg

まだまだ使えそうなおもちゃがこんなに沢山あるよ!




2017101402.jpg

この魚は何で出来ていると思いますか?


捨てられた靴、傘、ギター
口は車のマットから出来ていました。





2017101403.jpg

沢山のゴミが集まる場所の見学です。
わー広い!

残念ながら機械は動いていませんでした。





2017101404.jpg

ただいま取っ手をグルグルまわして発電中です!

よいしょ よいしょ…!






2017101405.jpg

木の年輪を指で確認しながら数えてみると
なんと65歳!

めっちゃおじいちゃんやん





2017101406.jpg

雨も上がり、クリーンセンターの屋上へと移動。

ここ屋上なんです。自然がいっぱいでした。
おやつを食べて縄跳びをして遊びました。





2017101407.jpg

おひさまに戻り、クリーンセンターのお絵描きが始まりました。



2017101408.jpg

みてください
パンフレットを研究しながら真剣です。


普段気づくことのないゴミがどうなっているのか
知ることができた遠足でした。
2017101409.jpg
コンテントヘッダー

10月のアートセラピー

10月もアートセラピーをおこないました!


ハロウィンには少し早かったのですが、今日はおひさまに
へんてこオバケがやってきました。
みんなを怖がらせたかったようですが、笑われてしまいます。
じゃあ、みんながすごいオバケを作ってよ!」ということで
オバケを作ることになりました。

2017100701.jpg


まずは白いかぶりものを受け取って…
2017100702.jpg





どんなオバケにしようかなぁ

何を使おうかなぁ
と考えながら材料を選んでいきます。

2017100703.jpg







2017100704.jpg

かわいい花柄の紙をはっちゃおう

女の子らしいセレクトですね!





2017100705.jpg

青い丸を4つ付けちゃうぞ
青いほっぺみたいでユニークです。




2017100706.jpg

顔の部分が窓のようになっているおもしろオバケもいますよ!
顔が見えないように隠してるんだ~
とてもユニークな発想に驚かされますね



さぁ、いろいろなオバケが出来上がったところで
オバケのファッションショーです!
2017100707.jpg

みんな堂々とランウェイを歩きます



最後はオバケみんなで記念撮影!
個性的なオバケが大集合です。
2017100708.jpg

こんなオバケ今まで見たことがありません。
こちらが想像も出来ないようなおもしろい発想と表現に
驚かされてしまった1日でした。
プロフィール

おひさまdekiru

Author:おひさまdekiru
川西市清和台で児童発達支援・放課後等デイサービスの活動をしている「こども発達支援 おひさまdekiru」です。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR