fc2ブログ
コンテントヘッダー

避難訓練

10月16日~21日までの1週間、
避難訓練を行いました。

訓練が1日だけでは、週1回の利用の子など訓練に参加できない
子が出てくるため、一週間のあいだ毎日訓練の時間を設けました。


2017101601.jpg


その日のはじまりの会では、避難訓練を行う時間をあらかじめ伝え、

・おさない
・はしらない
・しゃべらない
・もどらない

「おはしも」の約束をイラストの視覚表示を使ってお話しをしました。


非常ベルの大きな音が鳴ると、子どもたちは職員のまわりに集まり、
各職員は火元の確認、初期消火など非常時の対応を実際に動きながら
確認していきました。

2017101602.jpg


おひさまの庭まで一次避難をして、訓練とは言え子どもたちも少しホッとした表情で
無事に避難訓練を終えることができました。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

9月の週末クッキング

9月も週末クッキングをおこないました!

今回は子どもたちの大好きな
ウインナーとコーンをのせて
生地はホットケーキミックスを使って
少し甘めのパン作りに挑戦です!

2017092901.jpg

おなじみの料理の先生を呼んでクッキングの始まりです。



2017092902.jpg

生地を押して
こんな感じ?
具を入れるためのくぼみをつけます。


2017092903.jpg

先生「今日使う具材はこれです!

アシスタント「ウインナーとコーンですね?

2017092904.jpg

のせれた!

はやく食べたいー




2017092905.jpg

たくさん盛りつけできました。
あとは焼き上がりを待つだけです。




焼いている間にみんなで一味違ったミックスジュースをつくりましょう!

2017092906.jpg

先生「まずはモモを入れますよ

僕やってみたい!





2017092907.jpg

フルーツを入れたら牛乳を混ぜます。

「○○君、お願いします。」


最後にバニラアイスを入れて
グッと濃厚な味に…!



2017092908.jpg
まだかなー?

どんなんになるんかなー?

みんなワクワクで一点を見ていました。


2017092909.jpg

いただきます!
自分たちで作った熱々の
パンとミックスジュースは特別な味がしたクッキングでした。
コンテントヘッダー

9月のアートセラピー

9月にもアートセラピーをおこないました。



2017091601.jpg

宇宙からビーピーというロボットが遊びにきて
みんなに基地を作って!とお願いしています。
みんな元気に「いいよ~!」と答えてくれました。


2017091602.jpg

みんなそれぞれ好きな大きさの段ボールを選んで…





2017091603.jpg

プラカップやさまざまな素材から気になったものを選んでいます。





2017091604.jpg

部屋のあちこちにロボットや宇宙列車、基地が
出来上がりはじめましたよ




2017091605.jpg

自分で作ったロボットをかぶって基地をつくっています。




2017091606.jpg

お友達に「入っていいよ!」と自分の基地に
招き入れている子もいます。





2017091607.jpg

食料のパンや飲み物、お金を入れるケースもついている
すごい宇宙船です!




2017091608.jpg

みんなの素晴らしい基地に迷い込んだ
宇宙人といっしょに記念撮影!

部屋中にロボットや基地がたくさんできあがりました。
コンテントヘッダー

夏休みの自由研究

夏休みのことですが、自由研究の宿題として
おひさまでジュニアワークの時間に工作をしました。

今回、「身近にあるもので扱いやすく、
作る人によって個性が出る工作
」をテーマに
1日ではなく、何日もかけて
段ボールやお菓子の箱を使って迷路を作成することに
決めました。


2017083105.jpg

オレはジャンプ台つくろうと思うねん!


あたしはトンネル!

あ、それいいな!

テープがちぎれにくい~

ハサミで切るのが難しいな~

取り組んだ子どもたちから
いろんなアイデアや意見が
作成中に言葉として出ていました。


そして何日もかけ、苦戦しながら
みんなそれぞれ完成したら
家に持って帰りました。

2017083102.jpg


その結果、その作品が学級通信に掲載されたと
お母様から教えていただきました!


2017083104.jpg


工作などが苦手なSくんが頑張って作ったことが
評価されたこと、お母様もSくんもとても嬉しそうで
素晴らしい笑顔を見ることができました。

僕自身、この知らせを聞いた時に
手に震えるような感覚があり、
感じたことのない達成感を味わい
とても嬉しく思いました。


今後も自分の苦手だったことが少しでも
できるようになり、子どもたちの自信に
つながるジュニアワークを提供できればと
思っております。
プロフィール

おひさまdekiru

Author:おひさまdekiru
川西市清和台で児童発達支援・放課後等デイサービスの活動をしている「こども発達支援 おひさまdekiru」です。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR