fc2ブログ
コンテントヘッダー

臨床心理士より

おひさまでは、第2・4火曜日と毎週木曜日に臨床心理士が出勤しております。
 主な業務は、検査業務と面接業務です。検査では、発達検査(新版K式発達検査2001)と知能検査(WISC- Ⅳ)の実施が可能です。これらの検査は、子どもの発達を扱っている病院やクリニック、子ども家庭センター、教育センター等でも受けることができます。ただ、どこも予約がいっぱいで約3カ月待ちの状態と聞いております。その点、おひさまでしたら、すぐに受けていただくことができます。検査結果のフィードバックも、時間をかけて説明いたします。また、面接では、お子様の発達や子育ての悩みに関する相談を受け付けております。一度の面接で全てのことが解決できるわけではありませんが、何か手がかりになることはお伝えできると思います。検査や面接が入っていない日は、子どもたちと一緒にあそびながら発達の様子を見ています。発達検査のように細かく見ることはできませんが、遊びを通して手先の巧緻性をみたり、会話やコミュニケーションを通して言葉の発達を見たりしています。
 さらに、第4火曜日の10:30~12:00は、おひさまにて「さくらさくの会」という保護者のための学習会を開催しております。発達障害とは何か、問題行動への対応方法はどうしたらいいのか等、毎回テーマごとにお話させていただいております。学習会後は、茶話会を開いています。茶話会が苦手な方は、学習会だけの参加も歓迎しています。
ブログ:http://ohidamarile.blog.fc2.com/

※平成28年12月おたよりの一部を再編集して、掲載しております。
スポンサーサイト



コンテントヘッダー

H28 スポーツ大会

今年も〈すまいる・きっず〉〈おひさまdekiru〉
合同スポーツ大会を行いました。
H28スポーツ①

応援グッツも沢山用意し、
準備万端です。

H28スポーツ③

今年もスポーツの秋にちなんで
ラジオ体操から始まりました。
H28スポーツ②
キャタピラ競争や借り物競争など
運動会でおなじみの競技

巨大オセロや風船バレーなど
珍しい競技にも挑戦!

H28スポーツ⑤
H28スポーツ⑥
Aチーム、Bチームに分かれる種目、
2人組でする種目もありました。

H28スポーツ④
H28スポーツ⑩
〈すまいる〉〈おひさま〉対抗の競技では、
未就学の子たちも〈すまいる・きっず〉
お兄さんたちに負けじと力が入ります。
H28スポーツ⑪
休憩時間には後の競技でも
力が出せるように子どもたちの大好きな
から揚げ、ウインナーの軽食を用意しました。

H28スポーツ⑦
H28スポーツ⑧
今回初めての取り組みとして、
プロジェクター上映!!
軽食を食べながら
遠足など行事の写真を鑑賞し
これまでの思い出を振り返りました。

H28スポーツ⑨
みんなの頑張りのおかげか?
それとも〈すまいる〉のお兄さんたちが
気を使ってくれたのか?
一点差の〈おひさま〉勝利でスポーツ大会を
無事に終えることが出来ました

H28スポーツ⑫
コンテントヘッダー

週末クッキング

キューピー3分クッキング
軽快なメロディーと共に料理の先生と
アシスタントの登場でクッキングが始まりました。
週末クッキング①
子どもたちは、胸にアシスタントのバッチを付けて
アシスタントとして一緒に
クッキングに挑戦しました。
「~をしてくれる人?」などの誘いかけに、
意欲的に「ハーイ! ハーイ!!」
「やりたーい」と一斉に手が上がり、
芋を潰す役、野菜を入れる役、
調味料を入れる役など皆で作り上げていきます。
週末クッキング②
週末クッキング④
週末クッキング③
最後は2人組で力を合わせて混ぜて完成です。
週末クッキング⑤
週末クッキング⑥
と、その前に・・・・・・
料理の醍醐味味見もしました。
週末クッキング⑦
最後にもう一度味を調え、
ポテトサラダが完成しました。
『大さじ』『小さじ』など
実際のさじを用いて学ぶ機会もありました。
週末クッキング⑧
完成したポテトサラダは食パンにのせ、
サンドイッチにして食べました。
自分たちで作ったポテトサラダは
さぞ美味しかったことでしょう。
きれいさっぱりなくなりました

週末クッキング⑨
週末クッキング⑩
コンテントヘッダー

クリスマス準備

先日おひさまでは子どもたちとクリスマスツリーの飾り付けを
しました。ツリーを箱から出して組み立てて、一つひとつリースや
モールを飾りつけていきます。ツリーの低いところは小さい子たち、
高いところは、お兄さん・お姉さんたちにお願いしました。
キラキラと光るリースを見ていると、自然と子どもたちの顔も
ほころんできます。今年はおひさま内で行うクリスマス会、
すまいる・きっずとの合同クリスマス会を予定しています。
皆様におかれましても楽しいひとときで心が満たされますように、
良いクリスマスをお過ごしください。
CIMG6953.jpg
CIMG6963.jpg
CIMG6965.jpg
CIMG6979.jpg
プロフィール

おひさまdekiru

Author:おひさまdekiru
川西市清和台で児童発達支援・放課後等デイサービスの活動をしている「こども発達支援 おひさまdekiru」です。事業所内でのできごとを記事にしていこうと思います。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR