
キッズプラザ大阪遠足
6月の遠足では
キッズプラザ大阪へ行きました。
入口へ入ると、待ち構えている
巨大玉転がし装置にみんな釘付け。
目で転がるボールを追いかけたり、
一緒について行ったりと、入る前から
子どもたちの期待も一気に高まりました。


5Fの自然科学コーナーへ移動します。
と、その前に記念撮影。

5Fへ上がると、いよいよ、
自由に体験開始です。
それぞれが自由に見て回る中、
特にしゃぼん玉コーナーは人気でした。
巨大シャボン玉の中に入り、
四方をしゃぼん玉に囲まれ、
夢のような感覚に
思わずニヤリの子ども達です。



昆虫や魚のコーナーでは,
見たことない昆虫や魚を見ながら
勢いよく筆を走らせ、
スケッチしました。


少し休憩をしてから、次に向かうは、
キッズストリートです。
キッズマート、屋台、
郵便屋さん、工事現場など
各コーナーでは実際になりきって、
ごっこあそびが盛り上がりました。



特にキッズマートでは、
品物選び、レジ待ち、シートの受け取りまで
各自が行い、楽しい社会体験となり、
見学の締めくくりができました。
キッズプラザ大阪へ行きました。
入口へ入ると、待ち構えている
巨大玉転がし装置にみんな釘付け。
目で転がるボールを追いかけたり、
一緒について行ったりと、入る前から
子どもたちの期待も一気に高まりました。


5Fの自然科学コーナーへ移動します。
と、その前に記念撮影。

5Fへ上がると、いよいよ、
自由に体験開始です。
それぞれが自由に見て回る中、
特にしゃぼん玉コーナーは人気でした。
巨大シャボン玉の中に入り、
四方をしゃぼん玉に囲まれ、
夢のような感覚に
思わずニヤリの子ども達です。



昆虫や魚のコーナーでは,
見たことない昆虫や魚を見ながら
勢いよく筆を走らせ、
スケッチしました。


少し休憩をしてから、次に向かうは、
キッズストリートです。
キッズマート、屋台、
郵便屋さん、工事現場など
各コーナーでは実際になりきって、
ごっこあそびが盛り上がりました。



特にキッズマートでは、
品物選び、レジ待ち、シートの受け取りまで
各自が行い、楽しい社会体験となり、
見学の締めくくりができました。
スポンサーサイト