
いちご狩り遠足
3月26日(土)に
いちご狩りに行きました。
はじめにいちご狩りの楽しみ方について
ダブレットの写真を見ながら聞きました。
赤いいちごと青いいちごの
違いの勉強にもなりました。


開始の合図で一斉に
赤いいちごを求め、
小走りで駆けていきます。
茎や葉、花を傷付けることなく、
切り取ることもできました。
温室のため少し汗を
かきながらの収穫となりましたが、
甘~いいちごの魅力には
関係ないようです。



「先生、
『大きいいちご』見つけたで!」と
自信満々にカメラに向けてくれました。
みんな時間ギリギリまで探しに行き、
「これはまだ?」
「みどりはすっぱい?」
としっかり最初の説明を
聞いていたのだと感心しました。
小さい子はその場で食べる姿もあり、
とても美味しかったのだと思います。



いちごを沢山食べた後は、
あるみはらし公園へ移動し遊びました。
大きな滑り台へ一目散に
駆けていきます。
アスレチックのような遊具や
シーソーなど
近くの公園ではできない遊びを
十分に楽しめたようです。




暖かい気候に加え、
公園内のきれいな草花。
身体で春の季節を感じることが出来ました。

いちご狩りに行きました。
はじめにいちご狩りの楽しみ方について
ダブレットの写真を見ながら聞きました。
赤いいちごと青いいちごの
違いの勉強にもなりました。


開始の合図で一斉に
赤いいちごを求め、
小走りで駆けていきます。
茎や葉、花を傷付けることなく、
切り取ることもできました。
温室のため少し汗を
かきながらの収穫となりましたが、
甘~いいちごの魅力には
関係ないようです。



「先生、
『大きいいちご』見つけたで!」と
自信満々にカメラに向けてくれました。
みんな時間ギリギリまで探しに行き、
「これはまだ?」
「みどりはすっぱい?」
としっかり最初の説明を
聞いていたのだと感心しました。
小さい子はその場で食べる姿もあり、
とても美味しかったのだと思います。



いちごを沢山食べた後は、
あるみはらし公園へ移動し遊びました。
大きな滑り台へ一目散に
駆けていきます。
アスレチックのような遊具や
シーソーなど
近くの公園ではできない遊びを
十分に楽しめたようです。




暖かい気候に加え、
公園内のきれいな草花。
身体で春の季節を感じることが出来ました。

スポンサーサイト